【市原市Y様邸】配線打ち合わせレポート|間取りが見えてきて、施主様も笑顔に! | 木更津市の注文住宅ならセンチュリー21JTM商事へ
【市原市Y様邸】配線打ち合わせレポート|間取りが見えてきて、施主様も笑顔に!
こんにちは! 市原店店長の塩澤です♪
今回は、市原市で進行中のY様邸新築工事の現場から、配線打ち合わせの様子をお届けします。
現場では、ついに壁が立ち上がり、間取りの輪郭がはっきりと見えてきました。これまで図面上でしか見られなかった空間が、実際に立体として現れたことで、施主のY様も「わぁ、ここがリビングなんですね!」「この動線、すごくいい!」と、終始笑顔で現場を見渡されていました😊
🔌配線打ち合わせとは?
配線打ち合わせは、電気のスイッチやコンセント、照明の位置などを現場で確認・調整する大切な工程です。
図面だけではわかりづらい「使い勝手」や「生活動線」を、実際の空間の中で体感しながら決めていくことで、より快適な住まいづくりが可能になります。
Y様ご夫妻は、事前にご家族の生活スタイルを丁寧にヒアリングさせていただいていたこともあり、「ここに間接照明が欲しい!」「キッチンの手元灯はもう少し明るくしたい」など、具体的なご要望をたくさんお話しくださいました。
🛠現場の進捗と感動の瞬間
壁が立ち上がったことで、空間の広がりや高さ、窓からの光の入り方なども実感できるようになり、「この吹き抜け、思った以上に開放感がありますね!」と、Y様も感動されていました。
お子様のお部屋も「ここに机を置いて、将来はベッドをこの位置に…」と、未来の暮らしを想像されながら、楽しそうに話されていたのが印象的でした。
✨家づくりは“体験”の連続
図面から現場へ、そして完成へと向かう過程は、まさに“家づくりの旅”。
その一歩一歩を、施主様と一緒に確認しながら進めていけることは、私たちにとっても大きな喜びです。
Y様邸は、これからさらに造作や仕上げの工程へと進んでいきます。
次回は、断熱材の施工や内装の打ち合わせの様子もお届け予定ですので、どうぞお楽しみに!
ページ作成日 2025-08-23
Copyright (C) センチュリー21JTM商事 All rights Reserved.