住宅購入時に掛かる税金について☆ | 木更津市の注文住宅ならセンチュリー21JTM商事へ

TOPページ
ブログ一覧
住宅購入時に掛かる税金について☆
2025-08-19

住宅購入時に掛かる税金について☆

こんにちは♪
JTM商事の鈴木です

今回は住宅購入時に掛かる税金についてをお伝えします




 

🏠 住宅購入時にかかる主な税金

① 不動産取得税(都道府県税)

  • 不動産を「取得」したときに1回だけ課税される税金。


  • 計算方法

    不動産取得税 = 固定資産税評価額 × 税率

    • 土地・住宅 → 通常3%(特例がある場合)

    • 非住宅 → 4%

  • 新築・中古住宅どちらでもかかるが、新築住宅や一定の中古住宅は減税措置あり
    例:新築住宅 → 床面積50㎡以上240㎡以下なら、建物の課税標準から1,200万円控除。


② 登録免許税(国税)

  • 不動産を登記する際に課税される税金。


  • 計算方法

    登録免許税 = 固定資産税評価額 × 税率
  • 主な登記と税率(特例あり)

    • 所有権保存登記(新築時) → 0.15%(通常0.4%から軽減)

    • 所有権移転登記(売買) → 0.3%(土地建物ともに軽減後)

    • 抵当権設定登記(ローン利用時) → 借入額 × 0.1%


③ 印紙税(国税)

  • 不動産売買契約書や住宅ローン契約書に貼る収入印紙代。

  • 契約金額に応じて決まる。

    【例】

    • 1,000万円超~5,000万円以下 → 1万円(軽減後)

    • 5,000万円超~1億円以下 → 3万円(軽減後)

  • 売買契約書と金銭消費貸借契約書(ローン契約)にそれぞれ必要。


④ 消費税(国税)

  • 課税されるのは建物部分のみ。土地には非課税。

  • 新築建売住宅や不動産会社から購入する中古住宅にかかる。

  • 個人から中古住宅を購入する場合は非課税。


⑤ 固定資産税・都市計画税(市町村税)

  • 毎年1月1日時点の所有者に課税される。

  • 住宅購入時に「日割り」で清算することが多い。

  • 標準税率

    • 固定資産税 → 1.4%

    • 都市計画税 → 0.3%(市町村により異なる)

  • 新築住宅は3年間(長期優良住宅は5年間)固定資産税が1/2になる特例あり。


 税金以外に必要な諸費用

  • 仲介手数料(上限:物件価格×3%+6万円+消費税)

  • 登記費用(司法書士報酬+登録免許税)

  • ローン関連費用(保証料・手数料・火災保険料など)


 ポイントまとめ

  • 不動産取得税は1回だけ、購入から半年〜1年後に請求が来る。

  • 登録免許税・印紙税は契約や登記のときに支払う。

  • 消費税は建物部分のみ課税、土地は非課税。

  • 固定資産税・都市計画税は毎年かかるが、新築は軽減措置あり。




ご不明な点などございましたらお気軽にお問合せ下さい♪
 

ページ作成日 2025-08-19

夢のマイホームを、自由設計で。

注文住宅に関する資料請求はこちらから

木更津店
〒292-0804 千葉県木更津市文京4丁目1-20
0438-38-5280
営業時間:10:00-19:00 定休日:水曜日

市原店
〒290-0056 千葉県市原市五井2448-6 パスティーク五井1F
0436-26-4712
営業時間:10:00-19:00 定休日:水曜日